クリデコ&名古屋巡り〜大塚屋→文化のみち二葉館〜

今日から3日間、muta号がクリデコSPバージョンで無料送迎してますよ!
乗っていただける方の服に引っかからないように慎重に取り付けしました。
DIY楽しいですね。DIYといえば名古屋に有名なお店があるんです。布、ファブリック系といえば『大塚屋』。昔は主婦層や服飾専門学生、またダンスチームの方々が衣装作るためなどに訪れる印象が強かったですが、ここ最近のDIYブームでホームセンターとここを併用してパーツをそろえる方も多いようです。
外国人や若い方も多く見かけました。知り合いのマダムにも久しぶりに会い、話しかけたら『フラダンスの衣装用の買い物にきたんだ〜』っと。ハワイアンブームをここでも感じました。もちろんビルの前ではトゥクトゥクが大注目でした。交通の妨げになるので後ろ髪ひかれる思いで退散しましたが。。
またまた、何故に大塚屋?と聞かれました。
それはクリエーター魂溢れる方々にもお披露目しかったんです。
これからもいろんな方々に沖縄トゥクトゥクを知っていただけるよう、幅広いスポットを巡りたいと思ってます。
そして、これまたマニアックな場所『文化のみち二葉館』にも立ち寄ってきましたよ。ここはひときわ目立つオレンジ色の洋風屋根、ステンドグラスの光がこぼれる大広間、そして落ち着いた伝統的な和室――東洋と西洋の文化が溶け合った館なのです。
そして名古屋は15時から雨が降り出してきましたが、無料送迎のmuta号はクリデコのお披露目も兼ねて元気に出動してきまーす!
沖縄トゥクトゥク株式会社では販売のみならず、ラッピングやカスタム、LED電飾の設置など幅広いご要望に添えるよう各種カスタムも対応しております。お気軽に問い合わせくださいね。

それではまた明日〜
応援よろしくお願いします(^_−)−☆